PR

【混雑回避】話題・人気の展示会や期間限定イベント。いつ行けば混んでないの? 上野・国立科学博物館特別展の混雑予想と傾向をまとめてみました。

国立科学博物館
この記事は約5分で読めます。

話題の展示会や人気の展示イベント、行ってみたいけど、混雑していたら嫌だな・・・。

チケットを買うのも行列。入るのも行列。ご飯を食べるのも、トイレにいくのも、お土産を買うのも、全部行列・・・。

私も人ごみが大の苦手で、待つくらいなら、行かなくていいや。と思ってしまうタイプ。

できるなら混雑は回避して、快適に鑑賞したい!

その気持ちよくわかります!

というわけで、今回の記事は、人気イベントの混雑状況を計測し、どのタイミングで行けば人ごみを回避できるか考えてみました!

お出かけの参考になれば幸いです!

混雑の計測元は、開催3ヶ月で来場40万人突破の「人体展」

混雑状況を把握するために計測したのは、東京・上野の国立科学博物館「人体展」です。

特別展「人体 ー神秘への挑戦ー」、本日閉幕いたしました!
ご来場いただいた50万人近いお客様、皆さまに感謝申し上げます。

本当にありがとうございました!☺💀 #人体展 pic.twitter.com/bJmdU7DwRV

— 特別展「人体」@国立科学博物館 6月17日まで (@Jintai2018) 2018年6月17日

「人体展」は開催3ヶ月で来場40万人を突破したモンスターイベントです!

【5月4日13時15分現在】特別展「人体」
会場内混雑により、入場時間指定の整理券をお配りしています。ご入場いただけるのは210分後です。チケットの購入待ち時間は20分です。
本日の閉館時間は20時(最終入場は19時30分)です。#人体展

— 特別展「人体」@国立科学博物館 6月17日まで (@Jintai2018) 2018年5月4日

入場まで最大230分待ちを記録するなど、その混雑具合でも話題になりました。

混雑状況計測ルールはこちら。

  • 人体展公式ツイッターの混雑ツイートを計測
  • 時間帯は4つ(午前、午後1、午後2、夜間)に区分
  • その時間帯内の最大時間を計測
  • 入場待ち・チケット購入待ち・整理券受取待ちの時間合計

【6月10日10時30分現在】特別展「人体」
会場内混雑により、入場時間指定の整理券をお配りしています。整理券受け取りまでのお待ち時間は10分、受け取り後ご入場いただけるのは130分後です。チケットの購入待ち時間は15分です。
本日の閉館時間は17時(最終入場は16時30分)です。#人体展

— 特別展「人体」@国立科学博物館 6月17日まで (@Jintai2018) 2018年6月10日

上記ツイートであれば、整理券受取10分+入場待ち130分+チケット待ち15分=155分で計測しています。

このルールでグラフにしたのがこちらです!

混雑を回避するための3つのポイント

特別展の混雑状況を数値化していくと、混雑回避方法が見えてきます。3つのポイントにまとめました。

  • 混雑回避1:平日に行く。ランチ終わりが快適。
  • 混雑回避2:会期の早めに行く。
  • 混雑回避3:土日なら、会期前半の土曜朝。

それぞれのポイントを見ていきましょう。

混雑回避1:平日に行く。ランチ終わりが快適。

この表は曜日別、時間別で待ち時間の平均を算出した表です。

時間帯でみると15:00-17:00。だんだんと空いていることがわかります。

平日に行く。そして、ランチ終わり。

混雑回避の一つ目のポイントです。

混雑回避2:会期の早めに行く。

後半に行くにしたがって、混雑の山が高くなっています。(途中の大きな山はGW)

出来るだけ、会期の早めに行くことが、混雑回避のポイントです。

混雑回避3:土日なら、会期前半の土曜朝。

土日じゃないと行けないという方もいらっしゃると思います。

その場合は、土曜の朝一がオススメです。

土曜の朝くらいゆっくりしたい。という方が多いのでしょう。

土日で一番混んでいないのが、この時間帯でした。

ただし、会期終盤になると、この時間ですら混み合ってきます。

混雑予想に役立つ傾向も見えてきました

混雑計測から、今後の混雑予測に役立つ傾向も見えてきました。

  • 混雑予想・傾向1:祝日は別格。大混雑不可避。
  • 混雑予想・傾向2:土曜日と日曜日なら、日曜日が混む傾向
  • 混雑予想・傾向3:長期休みは平日もそれなりに混む
  • 混雑予想・傾向4:会期終わりについて、どんどん混んでいく

混雑予想・傾向1:祝日は別格。大混雑不可避。

祝日の混雑は別格でした。特にGWの混雑はすごい。

逆にGW入りの土曜日は割りと平穏です。

混雑予想・傾向2:土曜日と日曜日なら、日曜日が混む傾向

計測前は、土曜日も日曜日も同じように混雑していると思いました。

ですが、実際には日曜の方が土曜の倍、混んでいました。

これは計測してみないと気がつかなかったことでした。

混雑予想・傾向3:長期休みは平日もそれなりに混む

春休みなどは平日でも混んでいます。ただ、土日に比べるとまだいい方なので、平日にいけるのであれば、その方がオススメです。

混雑予想・傾向4:会期終わりについて、どんどん混んでいく

面白いように、会期終わりに向かって、土日の最大待ち時間があがってきています。平日もわずかながら持ち上がっているのも注目点です。

国立科学博物館特別展 混雑回避方法と混雑予想・傾向 まとめ

混雑回避の3つのポイントはこちら

  • 混雑回避1:平日に行く。ランチ終わりが快適。
  • 混雑回避2:会期の早めに行く。
  • 混雑回避3:土日なら、会期前半の土曜朝。

混雑予想・傾向の4つポイントはこちら

  • 混雑予想・傾向1:祝日は別格。大混雑不可避。
  • 混雑予想・傾向2:土曜日と日曜日なら、日曜日が混む傾向
  • 混雑予想・傾向3:長期休みは平日もそれなりに混む
  • 混雑予想・傾向4:会期終わりについて、どんどん混んでいく

会期早めの平日、時間帯はランチ終わりが最高です。
どうしても土日なら会期早めの土曜朝がねらい目です。

国立科学博物館は話題のイベントが盛りだくさんですよね。
混雑を上手に回避しながら、折角のお出かけを楽しんでください。

▼国立科学博物館周辺の駐車場情報こちら!

なお、国立科学博物館に駐車場はありません。

国立科学博物館に車でおでかけの際は、周辺の駐車場を利用するのが便利です。

国立科学博物館周辺の駐車場情報をまとめました

コメント

タイトルとURLをコピーしました