国立科学博物館 【レポ有】上野・国立科学博物館「コンパス」 休日の整理券をゲットする3つのポイント 今回の記事は上野・国立科学博物館の人気施設「コンパス」の整理券入手方法を紹介します。 私はこの方法で、混雑する休日の国立科学博物館でも、「コンパス」の整理券を毎回ほぼ待たずに入手できていますので、よかったら参考にしてくださいね! ▼【超重要... 2017.10.13 国立科学博物館コンパス常設展混雑状況チケット・割引情報
イベント 【縦の記録】こどもの運動会、撮影や場所取りについて考える むすめの幼稚園の運動会に行ってきました。 私の主な役割は場所取りと撮影。 奥さんはお弁当づくり。 開門1時間半前に到着したのにもかかわらず、すでに開門待ちの親御さんたちが100名以上の長蛇の列。 1時間半前なんて、見立てが甘すぎました。 そ... 2017.10.10 イベント
遊び 【遊び】想像の翼を広げる!「お風呂クレヨン」をオススメしたい理由 むすめとお風呂に入るのが、楽しい。 即興で歌をうたったり、おもちゃのお湯かけ遊びをしたり、入浴剤がなくなるまでしかと見届ける遊びだったりと、お風呂の中は遊び場天国。 そんなお風呂場遊びで、私が一番楽しいと思うのは、お絵描き遊びです。 普段の... 2017.10.08 遊び
ワードプレス 【ブログ】ワードプレスをスマホで更新。スマホでブログ制作はどこまで出来る? こんにちは! けん( @ikukenlabo )です! とある事情でパソコンが使えなくなっています。 私はブログを書くとき 【スマホでやること】 1/スマホのメモアプリで、文字だけの下書き 2/Evernote にコピペ 【PCでやること】... 2017.09.30 ワードプレス
イベント 【行事】ありがたみ倍増!戌の日の水天宮が安産祈願で人気な理由を学ぶ! 奥さんのお腹の中に居るこどもの安産祈願をしに、水天宮に行ってきました。 むすめの時に行ったはずですが、5年前のことで、どういう手筈か詳細を忘れてしまっていました。 他のお父さんたちのお役に立てればと思い、整理する意味で、父親目線の水天宮参り... 2017.09.29 イベント
こどもと暮らす 【生活】「ひとり時間」という第3の時間。早起き生活で気づいたことまとめ ブログを立ち上げようと思いたった2017年9月上旬。 ブログは常々やってみたいなと思っていましたが、そんな時間は無いと思ってました。 仕事も遅くまで働く日がほとんどでしたし、休みの日はこどもと一日中一緒に遊んでました。 それが、早起き生活に... 2017.09.28 こどもと暮らす
子育てグッズ 【買ってよかった】寝かしつけられた喜び!万能すぎる「エルゴ」の抱っこ紐。 今までで、買ってよかった!と思えるものも書いていこうと思います。 前回ご紹介した『イングリッシーナ ファスト』はこちら 【買ってよかった】寝かしつけられた喜び!万能すぎる「エルゴ」の抱っこ紐。 今回のご紹介する『エルゴ』は、抱っこ紐です。 ... 2017.09.27 子育てグッズamazon
お出かけ 【浅草】下町育ちが厳選する!子連れで行く浅草の定番から穴場スポット【食事編】 今も昔も、浅草は子供向けの観光地ではないため、子供にとっては、気持ちを少し背伸びさせてくれるのが、私が思う浅草のイメージ。 下町育ちの私が、そんな浅草を、子連れ視点でご紹介します! 前々回は【遊び場編】、前回は【見どころ編】をお届けしました... 2017.09.26 お出かけ浅草周辺スポット
お出かけ 【浅草】下町育ちが厳選する!子連れで行く浅草の定番から穴場スポット【見どころ編】 今も昔も、浅草は子供向けの観光地ではないため、 子供にとっては、気持ちを少し背伸びさせてくれるのが、私が思う浅草のイメージ。 下町育ちの私が、そんな浅草を、子連れ視点でご紹介します! 前回は【遊び場編】をお届けしましたが、今回は【見どころ編... 2017.09.25 お出かけ浅草周辺スポット
お出かけ 【浅草】下町育ちが厳選する!子連れで行く浅草の定番から穴場スポット【遊び場編】 まだ私が幼稚園のころ、おばあちゃんによく連れられてきた花やしき。 周りの大人の真似をして、我慢して頭にもっていった浅草寺の煙。 小学生のころ、すこしおしゃれな格好をして行った、ビューホテルのディナーブッフェ。 東京の下町で育ってきた身として... 2017.09.24 お出かけ浅草周辺スポット