PR

かっぱ橋(合羽橋)道具街のおすすめガイド。カフェ、トイレ情報。かっぱ橋道具街がはじめてでも楽しめるポイント解説

お出かけ
この記事は約7分で読めます。

今回の記事では、かっぱ橋(合羽橋)道具街がはじめてな方向けに、その魅力を紹介していきます!

かっぱ橋道具街は外食のプロ向け用品を扱う専門店街です。

と言っても、一般のお客さんも購入することができるんです。

しかも、問屋価格で購入できるため、キッチンツール好き、道具好きにはたまらない場所になっています。

 

奥さん
奥さん

かっぱ橋、本当に楽しい!

 

ウチの奥さんは、かっぱ橋道具街が大好きで、少しの時間が出来ると散策に出かけます。

奥さんの買い物に付き合っている内、私もかっぱ橋道具街のことが詳しくなってきました。笑。

今回の記事は、かっぱ橋道具街がはじめてな方を案内するつもりで書きました。

一緒に買い物を楽しみましょう!

かっぱ橋道具街最大のまつり「かっぱ橋道具まつり」。

2019年の開催は、10月8日から10月14日まで。

 

普段ですら安いのに、この期間は更に特価品が並びます。

かっぱ橋道具街、この時期は更に要チェックですね!

公式かっぱ橋道具まつり

 

かっぱ橋道具街の魅力とは

かっぱ橋道具街の魅力を3つご紹介します。

  1. プロ仕様のキッチンツールに触れる
  2. 掘り出しものを探す楽しみがある
  3. 値段が安い

つまり、 買いものするときの興奮要素が、この街に凝縮されているんです!

料理好きな方は、かっぱ橋道具街、きっと楽しめるはずです!

かっぱ橋道具街に行くなら、平日か土曜がおすすめ。

平日はほとんどのお店が開いています。土曜日も営業しているお店が多いです。

ただし、基本的にはプロ向け店舗。日曜日は休みのお店もあります。

日曜日にやっている店舗でも十分楽しめますが、いつものかっぱ橋道具街を見たいなら、平日か土曜日がいいです。

かっぱ橋道具街を楽しむなら、半日確保が望ましい。

各店舗の営業時間は概ね10:00-18:00です。

後述しますが、かっぱ橋道具街周辺には飲食店がさほど多くありません。

ですので、昼食を挟む時間帯ではなく、昼を食べる前に行くか(10:00-14:00)、食後に行くか(14:00-18:00)が望ましいです。

かっぱ橋道具街のアクセス方法

  1.  銀座線 田原町駅
  2.  バス停 菊屋橋
  3.  浅草ROXから徒歩

ルートとしては3つです。(上野から歩けないこともないですが、ちょっと遠いです)

田原町駅下車がメジャーですが、最寄り度でいうとバス停「菊屋橋」が一番です。

目の前がニイミ前という好立地!

浅草ROXからのルートもあるのですが、合羽橋道具街の真ん中からスタートすることになります。

慣れていれば問題ありませんが、はじめてだと、動き方に戸惑うかもしれません。

かっぱ橋道具街がはじめてならニイミスタートがオススメ

合羽橋道具街はずらっと長い商店街。どこから見始めるかによって、休憩ポイントも変わってきます。

わかりやすいのはニイミからスタートするルート。

ニイミ、TDI、田釜など、はじめての方でも入りやすいお店からスタートできます。

道具街の中ほどに連れて、徐々にどうみてもプロ向けな専門店も増えてきます。

1周目は様子見。2週目からが本番。

かっぱ橋道具街はどのお店も魅力的ですし、買いたい気持ちになると思います。

ですが、かっぱ橋道具街をじっくり楽しむなら、1周目は様子見、お店ごとの比較を頭に入れておきましょう。

2周目からが本番です。

カフェ休憩は合羽橋珈琲がオススメです。

休憩は合羽橋珈琲がオススメです。

合羽橋珈琲は、ニイミスタートの合羽橋道具街反対側。

一通りざっと見た後に、かっぱ橋コーヒーで購入計画を考えながら、休憩はどうでしょう。

トイレ・お手洗いに行きたくなったら、台東区中央図書館、松葉公園

ちなみに買い物途中でトイレに行きたくなった場合、かっぱ橋商店街には公衆トイレがないので、困ってしまいます。

かっぱ橋コーヒー側なら、台東区中央図書館のトイレ。

ニイミ側なら松葉公園にトイレがあります。

はじめてのかっぱ橋道具街。連れていきたいオススメ5店舗

「かっぱ橋道具街がはじめてです」という方にまずはオススメというお店を5つ紹介します。

そして、こちらの店舗でかっぱ橋道具街の雰囲気を理解してもらって、どんどん他のお店も含めて、勝手に道具街を楽しんでもらうのが一番の楽しみ方です。

ニイミ


プロっぽい雰囲気でありながら、一般のお客さんにも優しいお店です。

食器や道具関係が種類豊富にそろっています。

入口入ってすぐのRIEDELのワイングラスには値段がついてませんが、Amazonよりもお買い得でした。

フライパンを育てるための油引きセットも買いました。

スペアまで取り扱ってました。さすがの品揃えです。

「ニイミ」店舗情報
営業時間 10:00 〜 18:00
定休日 日曜日
住所 〒111-8628 東京都台東区松が谷 1-1-1
電話番号 03-3842-0213
ホームページ なし

 

キッチンワールドTDI


入口が大きく、かっぱ橋道具街で一番入りやすいのが、キッチンワールドTDIです。

オシャレ、カジュアルな食器が入口に陳列せれていて、奥に行くほどディープです。

パエリア専用のフライパンを買いました。

「キッチンワールドTDI」店舗情報
営業時間 9:30-18:00(日曜祝日10:00-18:00)
定休日 なし
住所 〒111-0036 東京都台東区松が谷1-9-12 SPKビル 1F
電話番号 03(5827)3355
ホームページ http://www.kwtdi.com/jp_pro3.html

 

風和里


風和里は食器専門店。ナチュラル系から個性的な食器から白山陶器といった有名ブランドまで、安く購入することができます。

食器好きの奥さんが、かっぱ橋道具街に行ったら必ず立ち寄るのが、このお店。

キッチンワールドTDI系列です。

「風和里」店舗情報
営業時間 9:30-18:00(日曜祝日10:00-18:00)
定休日 なし
住所 〒111-0035 東京都台東区西浅草 2-6-6TDIビル1F
電話番号 03(5806)8588
ホームページ http://www.kwtdi.com/jp_tdi2shop.html

 

田窯(でんがま)


ニイミの向かい側にある和の食器専門店。軒先に食器が並べられているので、非常に入りやすい雰囲気のお店です。

リーズナブルな食器からこだわりの一品まで、揃っています。

ここでは焼き魚でつかうお皿を買いました。

「田窯(でんがま)」店舗情報
営業時間 10:00~19:00
定休日 年中無休(1月1日~3日のみ休み)
住所 〒111-0035 東京都台東区西浅草1-4-3
電話番号 03-5828-9355
ホームページ http://www.dengama.jp/

 

飯田屋


飯田屋は調理道具が揃うお店。

時折、店頭に置いてある特価品にとんでもない掘り出しものがあるので、要注意なお店です。

柳宋理のフライパンを購入したのはこちら。

たしか市場価格の半値以下でした。

「飯田屋」店舗情報
営業時間 10:00~19:00(日曜・祝日10:00~18:00)
定休日 無し
住所 〒111-0035 東京都 台東区西浅草2-21-6
電話番号 03-3842-3757
ホームページ http://kappa-iida.com/

 

かっぱ橋道具街まとめ

かっぱ橋道具街は、食の道具が大好きな方に開かれている専門店街。

価格も安いし、雰囲気も他にはない魅力があります。

ぜひ足を運んでみてください。

かっぱ橋道具街最大のまつり「かっぱ橋道具まつり」は10月9日前後。

かっぱ橋道具街最大のまつり「かっぱ橋道具まつり」は、毎年10月9日(道具の日)前後で1週間ほど開催されます。

普段ですら安いのに、この期間は更に特価品が並びます。

2019年の開催は、10月8日から10月14日まで。

かっぱ橋道具街、この時期は更に要チェックですね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました