上野の国立科学博物館に関する情報です。
特別展の見どころや混雑状況、限定グッズ情報から、常設展の「コンパス」や「シアター36○」などの人気施設や、子連れに便利なランチ情報、周辺駐車場情報まで、国立科学博物館のみどころ、行く前におさえるポイントをご紹介します。

【レポ有】「ミイラ展」行く前に抑えればもっと楽しめる!混雑状況、見どころ、グッズ、お得なチケット、ランチ情報【まとめ】
この記事では東京・上野の国立科学博物館で開催される『ミイラ展(特別展「ミイラ」)』について紹介します。
混雑情報や見どころ、グッズ情報、お得なチケットやランチ情報など、ミイラ展を余すところなく楽しむための情報をギュッとまとめました。
...

【まとめ】『恐竜博』グッズ情報。図録、恐竜博限定グッズ、関連書籍まで徹底紹介!【上野・国立科学博物館】
上野・国立科学博物館の「恐竜博 2019」に行ってきました!
展示内容は見応え充分。
さらに、グッズ販売も盛り上がってました。
ただし、恐竜博のグッズコーナーはさほど広くはありません。
人ごみの中で吟味するの...

恐竜博に行ってきました! 気になる混雑状況や、見どころや感想、グッズコーナー情報、恐竜博体験談をレポート!
東京・上野で開催している「恐竜博2019」に行ってきました!
気になる混雑状況や、見どころや感想、グッズコーナー情報、小1娘の満足度など、恐竜博体験談をレポートします!
結論から言うと、親子ともども満足度の高い展示会でし...

【恐竜博】行く前に抑えればもっと楽しめる!混雑状況、見どころ、関連番組、お得なチケット、ランチ情報【まとめ】
この記事では東京・上野の国立科学博物館で開催される『恐竜博 2019』について紹介します。
混雑情報や見どころ、関連情報番組、お得なチケットやランチ情報など、恐竜博を余すところなく楽しむための情報をギュッとまとめました。
恐竜博...

【大哺乳類展2】行く前に抑えればもっと楽しめる!混雑状況、見どころ、副読本、お得なチケット、ランチ情報【まとめ】
今回は東京・上野の国立科学博物館で、3/21より開催中の「大哺乳類展2」について、まとめました。
2010年に開催され60万人動員した大哺乳類展の続編とあり、大哺乳類展2は見ごたえ充分な展示会になりそうです!
さらに、本記事では...

【まとめ】千の技術博 グッズ情報。図録、千の技術博限定グッズ、昔懐かしグッズから関連書籍まで徹底紹介!【上野・国立科学博物館】
上野・国立科学博物館の千の技術博に行ってきました!
最近の展示会は物販も盛況です。
ですが、どこの展示会も、グッズコーナーはさほど広くはありません。
人ごみの中で吟味するのは大変ですよね。
今回の記事では千の技術博グッズをご紹介しま...

はじめての「国立科学博物館」ガイド|おすすめポイント8選
国立科学博物館のおすすめポイントを8選にまとめました!
はじめて国立科学博物館に行くあなたに、 国立科学博物館好きの私がその魅力や抑えるべきポイントを徹底ガイドします。
国立科学博物館に何度も足を運びました。行けば行っただけ、新しい発見...

【レポ有】国立科学博物館「千の技術博」|混雑情報、お得なチケット情報、見どころ。行く前に抑えたい「千の技術博」のポイント
今回の記事は上野・国立科学博物館「日本を変えた千の技術博」の混雑情報や、お得なチケット情報、見どころなど、「千の技術博」に行く前に抑えておきたいポイントをまとめました!
150年の間にあらゆるジャンルで、技術も価値観もどんどんとアップデ...

【画像多数】「国立科学博物館」周辺の駐車場5選。入口まわりも写真で確認して安心のドライブを!
東京・上野にある国立科学博物館周辺の駐車場情報をまとめました。
補足
本記事で紹介している駐車場情報は
「東京都美術館」
「上野動物園」
「国立西洋美術館」
「上野の森美術館」
「東京国立博物館...

【レポ有】上野・国立科学博物館「昆虫展」に行ってきました!【感想】
2018年7月13日から10月まで開催されている上野・国立科学博物館の「昆虫展」に行ってきました!
子どものころは平気だった虫。
昔はバッタを捕まえて虫かごに入れたりしてる少年でした。
大人になってから、そういうことからすっかりと遠ざ...