野菜ソムリエの無料体験が気になってるけど、行ったほうがいいの?
野菜ソムリエの資格取得が気になるあなたにおすすめなのが、無料体験・説明会の参加です。
私は教育業界に長らく居ますが、学校でもスクールでも、70-80%の方は、実際に足を運んで、雰囲気を確かめてから、受験や入塾を決めています。
でも、無料体験ってどんなところを確認すればいいの?
あなたが野菜ソムリエの無料体験に参加するなら、確認するべきポイントは3つです。
- 学べる内容や特色(中身)
- 資格のメリット(出口)
- かかる費用(入口)
これは、野菜ソムリエに限らず、学校選びの基本といわれているものです。
では、具体的な見方について、一緒にみていきましょう!
▼「野菜ソムリエって取得する価値ある?」こちらの記事もご覧ください▼
関連野菜ソムリエの価値は?本当に役に立つ? 教育業界経験者が調べてみました!
野菜ソムリエの無料体験で確認するべき3つのポイント。
野菜ソムリエの無料体験で確認してもらいたいのは、以下の3つです。
学べる内容や特色(中身)をチェック
学べる内容では、以下の点をチェックしましょう。
- カリキュラムの内容
- 講師
- テキスト
- 授業の進行スピード
- 雰囲気
- 他校に比べた特色
といった点です。
この部分を重視される方は多いのではないでしょうか。
雰囲気や授業の進行スピードなどは、実際に体験してみないとわからないことですよね。
また他校と比べた特色は、HPやパンフレットには堂々と書きづらいもの。
直接話が聞ける無料体験では、具体的な学校名や講座名をあげ、迷っていると相談すると、その学校の優位性をスタッフの方が教えてくれることが多いです。
資格のメリット(出口)をチェック
学んだ後の出口について、しっかり確認しましょう。
- 講座からの資格合格率
- 資格を活かした働き方
- 講座終了後のフォローアップ
についてです。
野菜ソムリエはこちらの講座でしか取得できないため、この点についても重視しておくとよいです。
かかる費用(入口)をチェック
資格取得のための勉強には、時間も費用もかかります。
決して安くありませんよね。
- 入学方法
- 入学資格
- 試験があればその内容
- 費用や納入スケジュール
- 学費サポート制度
この点は知っておいて損がない情報です。おさえましょう。
野菜ソムリエの無料体験は上手に活用するべき
無料体験などの機会では、こうした外せない3つのポイントを確認します。
話を聞いたり、体験したりすると、入学後の具体的イメージがわきやすく、入学すべきかの検討もスムーズです。
無料体験を活用した方が失敗のない学校選びとなると言えるでしょう。
とはいえ、
- 遠方でなかなか行けない
- 時間が合わない
といった方ももちろんいると思います。
今回は、野菜ソムリエ無料体験が気になるけど、どんな内容をやってるの?
といった方向けに、無料体験・説明会のレポートをお送りします。
結論としては、野菜ソムリエの無料体験・説明会は非常に満足の内容でした。
- 味覚でわかるお試し体験ができる
- 実際の野菜ソムリエから話を聞ける
- 他の受講生の雰囲気もわかる
これらは、ネットや資料請求にはない、行ってみないとわからない体験。
あなたが野菜ソムリエの無料体験に行こうかどうか迷っているなら、一度足を運んでみることをおすすめします。
野菜ソムリエが本当にあなたにあっているかどうかが、たった1時間ほどの時間ですぐにわかります。
野菜ソムリエの無料体験・説明会の流れ
では、実際に野菜ソムリエの無料体験・説明会がどんな様子なのかレポートしていきます。
説明会前には野菜ソムリエプロのインタビュー映像
まず教室につくと、野菜ソムリエになった過去の受講者インタビューが流れていました。
野菜ソムリエの講師として、セミナーに参加しています
野菜ソムリエを取ってから、自分の料理教室の集客がよくなりました
ライター業での飲食ジャンルが広がりました
野菜ソムリエ取得後の生活変化について、みなさん具体的な話ばかりで、自分を重ねあわせられます。
日本野菜ソムリエ協会の説明
定刻になり、会がスタートしました。
まずは「野菜ソムリエについて」のデータ面での話です。
資格取得者はすでに57,000人以上。
認知率は85%と社会的に認知されている資格ということがわかります。
それから「日本野菜ソムリエ協会」の紹介。
創立は2001年と15年以上続く協会。
最近では野菜ソムリエSDGs宣言を出すなど、社会貢献の視点からも注目されています。
野菜ソムリエプロからの体験談
当日の講師は、野菜ソムリエプロ有資格者の方。
「自身もどうして野菜ソムリエを目指すようになったのか」といったエピソードが非常にリアルでした。
夫が脱サラして飲食店をはじめました。
自分も何か出来ないか?と思い、お店の看板に使える野菜ソムリエを目指しました。
無事に取得できたのですが、肝心の夫が腰を痛めてしまって、お店出店はなしに。。。
でも、その時に取得した野菜ソムリエの資格で、こうして子育ての合間に講師の仕事をしています。
プライベートでも野菜の知識が増えたことで、効率のよい買い物が出来てます。
結果的には資格に投資したもとは十分とれています。笑
たしかにうまくいくことだけじゃないですよね。
でも、当初の予定から変わったとしても、十分元が取れているというのが、野菜ソムリエの魅力ですね。
この話を聞けただけでも参加してよかったです。
バナナの食べ比べ体験
体験授業では、実際に食べ比べ体験が出来ます。
あなたは産地をみて、バナナを購入したことがありますか?
出てきたのは、
- フィリピン産のキャベンディッシュ
- エクアドル産のキャベンディッシュ
- 台湾バナナ
の3種
キャベンディッシュとはバナナの品種の一種。
日本で売られている半数以上のバナナが、このキャベンディッシュといわれています。
私は知らなかったです・・
見て、触り、嗅いでみて、食べてみる。
講座では「美味しい」以外の表現を使って、食味、食感を表現します。
その後、他の受講者さんと意見交換の時間もありました。
それぞれ食べなじみのある味を美味しいと思うようで、そのあたりの違いも面白い経験でした。
私はAのバナナが甘いと思いましたが、Bのバナナが甘いという方も一定数居て、驚きました。
そのまま、講師の先生から、バナナの食べごろについてのレクチャーや、黒くならないバナナの保存方法などを伺いました。
今からでもすぐに活かせそうな実践的な話です。
学習スタイルの説明
教室タイプでは特長的な実践ワークと、その野菜の特長を学ぶ講義がワンセット。
腑に落ちることが多そうだなと感じました。
こうした教室タイプを含めて、学び方は4パターン。
やはり教室に通うタイプは、五感を使った学びが出来るため、おすすめです。
試験内容と合格率
野菜ソムリエの試験内容や合格率についても説明がありました。
野菜ソムリエの合格率が80%。
試験内容についての説明もありました。
レポート提出とテストで合否の判定を行うそうです。
テストもテキストからの出題のようですので、ちゃんと学んでいれば取得は難しくなさそうですね
申し込み方法
野菜ソムリエ講座に申し込む際の、具体的方法の説明です。
ソムリエ講座は定期的に開催されているため、思い立った時に、自分のペースで学びはじめることが可能です。
4月入学、10月入学など時期が決まっていると、タイミングがあわなくて、うやむやになってしまうことがあります。
せっかく学びたい気持ちになったのにもかかわらず、それではもったいないですよね。
資格取得後のバックアップ体制
気になる資格取得後のバックアップ体制についても説明がありました。
まずは気になる仕事につながるのか?
という点についてですが、
しっかりと説明がありました。
野菜ソムリエの方にも聞いてみたところ、
仕事依頼の全てを受けられなくて、断ることもあります
といった話もあり、協会からの仕事供給が定期的にあるようです。
また、野菜ソムリエ同志のコミュニティが全国に50ヶ所もあります。
受講後もスキルアップを目的とした勉強会などの交流もあり、仕事だけではなく、仲間づくりにおいても、資格取得後のフォローがしっかりしていることがわかりました。
質疑応答
最後は、個別で質疑応答です。
- なぜ、野菜ソムリエを受講することにしたのか。
- 他の資格と迷わなかったのか。
- 野菜ソムリエになって稼げるようになったのか。
このあたりの直球の質問は、全体の中では聞きづらいもの。
個別で質問したところ、丁寧に回答いただきました。
野菜ソムリエの無料体験に参加するメリット
野菜ソムリエの無料体験に参加するメリットをまとめました。
【メリット1】五感を使った野菜ソムリエのお試しが出来る
やはりまずは野菜ソムリエのお試しができるという点はメリット。
仕事にもプライベートにも役立つ資格とはいえ、学費は決して安いものではありません。
ですので、投資する価値があるのかどうかを、実際の雰囲気や講座内容をみて判断する必要があります。
無料体験では、食べ比べといった野菜ソムリエならではの、五感を使った実践体験までできるのも参加するメリットです。
【メリット2】先輩野菜ソムリエの話が聞ける
野菜ソムリエになられた方の体験談を聞けたのは、非常によかったです。
学んだ当初の目標と、今は違う状況になったけど、それでも学んでよかったです。
サイトやパンフレットには載っていない生の声は、自分が学んだときのイメージを重ね合わせることが出来て、非常にリアルでした。
【メリット3】野菜ソムリエを学ぶ仲間の雰囲気がわかる
自分以外にはどんな人が学んでいるんだろう?
というのは意外に気になるもの。
資格取得後のコミュニティも充実している野菜ソムリエだからこそ、まわりの受講者の様子もわかる無料体験は行くと安心します。
私がいったときは、30-40代の女性がもっとも多く、次いで20代の女性、男性は30代の方が何人か居ました。
みな積極的に質問していたので、学習意欲の高い方たちといった印象でした。
野菜ソムリエの無料体験はおすすめ
野菜ソムリエの無料体験は
- 五感を使った実践体験
- 先輩の話が聞ける
- 仲間の雰囲気がわかる
といった点が魅力。
教育業界に長らく居ますが、学校でもスクールでも、70-80%の方は、実際に足を運んで、雰囲気を確かめてから、受験や入塾を決めています。
以前は資料請求をしてから無料体験といった流れが多かったです。
今は資料請求をせずに、基本情報確認は公式ホームページですませ、まずは無料体験に申し込まれる方が多い印象です。
資料を読み込むよりは、体験して理解した方が早いという感覚なんでしょうね
限られた時間ですので、無料体験をうまく活用しながら、あなたのキャリアデザインを豊かにしてくださいね。
▼「野菜ソムリエって取得する価値ある?」こちらの記事もご覧ください▼
関連野菜ソムリエの価値は?本当に役に立つ? 教育業界経験者が調べてみました!
コメント